○●○------------------------------------------------------
37号 2006/7/6
「なぜ?」から始める、稼げる女
http://www.studio-pico.com
-------------------------------------------------------○●○
常識を疑え!
ニュース、新聞、週刊誌。言われたままに納得していませんか?
「なぜ?」と思うところから、かえていきましょう。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
最近の、なぜ?
★ 「北朝鮮がミサイル発射」
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt58/index20060705AS3S0502U05072006.html
いろいろなニュースが有りますが、今回は時期的な物と
「いったい何??」という感じから、この記事を・・・・
理解不能という事は、どうしても有ります。
人や国のバックボーンが違う。
宗教感や、価値観などから来る物、男女もそうですね。
しか〜し、お隣の国なんですが・・・・・・・・
これほど何をしたいのかわからないのも珍しいですよ。
様々な専門家や、立場の人がメディアに登場して、コメントを
出しています。
「ああ、そうか」というコメントもありますが、やはり、
【何をしたいのかがわからない】
もう、宇宙人ですね。
しかも、まだミサイル発射しています。
マンガか?小説か?といった感じの現象が実際に起きてます。
宇宙人が何をしたいのかを考えるのはと〜っても
難しいことなので、その他の国がどのような態度をとっていくのか
を見ていくと、おもしろく見ることが出来るのではないでしょうか。
ミサイルが陸地に落ちてしまうと、とんでもないことになりますが
(海に落ちたって、それなりの被害、影響は有ると思いますが)
それも、わざとなのか、たまたまなのかもわからない。
理解不能な人に対して、どう接したらよいのかの勉強に???
なるか??
──────────────────────────────
現在、キャンペーン真っ最中!
こんなに、特典付けちゃっていいんですか?中尾さん。
素敵な、 サインもありがとうございます。
『新入社員が劇的に成長する3か月プログラム』
http://tinyurl.com/qedum
これ、新入社員用ですか? という、内容です。
ニート、引きこもり、不登校で悩んでいる方などにも
いいかもしれないですね。
今なら4大特典つきキャンペーン実施中!
詳細はこちら → http://www.hrt-i.com/amazon.htm
-------------------------------------------------------------
「年商100億円、資産10億円」という数字を聞いて
すごいと感じているだけでは成功することはできません。
この本を読むと、著者の望月さんが、こう言い切ってしまうのが
なぜだか、わかります。
<数字がダメな人用>会計のトリセツ(取扱説明書)
http://tinyurl.com/s2zh8
これまでにない会計入門書ができあがりました。
「会計のトリセツ」紹介ページ
http://ac-intelligence.jp/torisetsu
さらに、七夕にはと〜ってもいいことが!!
「すごい」と思ってしまった私は、まだまだですね。
サインありがとうございます。
─────────────────────────────
☆ 稼げる女を目指して
「保育士資格」 は、稼げるのか?
保母さん、保父さんの方が、まだ通りがよいのではないで
しょうか。 最近、保父さんも増えてきました。
保育士は国家試験です。
資格そのものは、とろうと思えばそう難しい物では有りません。
現に、卒業すると保育士資格がもらえるという学校も少なくは
有りません。
ただし、その後、就職となると話は別です。
保育士として、「どこで」働きたいのか。
公立の保育園、私立の保育園。児童福祉施設。
多くの人が、公立の保育園に入ることを薦められます。
学校からですね。
なぜか??
公務員扱いになり、民間の保育園よりも有利な点が多くあるからです。
しかし、有利というか、優遇される点が多いということは、やめる
人が少ないということです。
現在、少子化対策として保育園も増園されていますが、公立の
ものは民間の物に比べてまだまだ少ないです。
=(イコール)募集枠が少ない。
保育士資格を取得した上、各都道府県の採用試験を受験。
成績上位数名(それこそ1〜3名)が、雇用されるという狭き門です。
今後、更に必要になってくると思われる保育士ですが、
その内容を考えると、好きでなければ続けられませんね。
──────────────────────────────
★ 「日本にも共通すると思うが、儒教に根ざした社会の影響
がある。男性は家事・育児を分担せず、そうしたことは
女性の責任だと考えている」
韓国 張夏真・女性家族相
〜〜日本経済新聞 2006/7/5 夕刊 15面 より〜〜
宗教感かあ・・・・。これは、変わっていくのは難しいな。
と何故か思ってしまった記事でした。
──────────────────────────────
★ 我が家の前は、小学校の通学路。
「テポドンがさ〜〜」
と、小学生が話しながら歩いていました。
・・・・最近の小学生の話題って??
──────────────────────────────
発行者:今井智恵子 感想・質問お待ちしています。
e-mail:chie@studio-pico.com
このメールマガジンは、
『まぐまぐ』 http://www.mag2.com/ を利用して発行しています。
智慧輪
ホームページ http://www.studio-pico.com
登録・削除は http://www.mag2.com/m/0000173703.html
バックナンバー:http://www.studio-pico.com/merumagabak/
──────────────────────────────
★ 「日本にも共通すると思うが、儒教に根ざした社会の影響
がある。男性は家事・育児を分担せず、そうしたことは
女性の責任だと考えている」
韓国 張夏真・女性家族相
〜〜日本経済新聞 2006/7/5 夕刊 15面 より〜〜
宗教感かあ・・・・。これは、変わっていくのは難しいな。
と何故か思ってしまった記事でした。
おまけのおまけ
コメントする